美味しい国産の穀物、北海道の大豆と丹波黒豆、米ぬか、黒ごまなど、雑穀本来の風味と甘みを生かしてオリジナルブレンドした「焙煎大豆&雑穀粉末」です。

韓国で「禅食」や「ミスカル」とも呼ばれ、1000年前からお坊さんが座禅・瞑想の前に飲まれていました。原材料は雑穀と大豆だけ、甘味料は不使用。
20種の雑穀と大豆を粉末にすることで、様々な使い方(食べる・飲む・かける・混ぜる)ができます。袋を開けた瞬間、風味豊かな香りが広がり、味と香りをお楽しみください。
【召し上がり方】

お湯/お水、豆乳、アーモンドミルク等に入れて粉末ドリンクとして

調味料として(味噌汁やスープの隠し味として使用するとコクと風味がアップします。ご飯を炊く際にお米と一緒に入れると雑穀ご飯になります)

デザートとして(ヨーグルトやアイスクリームなどにかけて)
パンケーキやクッキー等お菓子作りの材料として
【香ばしパウダーの3つのこだわり】
1. 味への想い
何より「味」が一番!20種類の原料の味をバランスよくオリジナル配合
2. 豆への想い
100年の歴史と技術を持つきな粉専門工場にて丹波黒豆・大豆を加工
3. 自然への想い
品質維持のために少量生産毎年「今」美味しい穀物を使用
【原材料】
大豆(国産)、全穀粉(大麦、うるち玄米、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦、もち黒米、青大豆、もちきび、はと麦、もち赤米、もちあわ、黄大豆、黒大豆、小豆、ひえ、とうもろこし)、黒ごま、黒大豆(兵庫県産)、玄米、米ぬか(新潟県産コシヒカリ)
【内容量】
150g(1回当たり5g〜15g、10〜30回分)
※黒ごまは油分を約80%カットしています。
※遺伝子組み換え不使用
※商品の収益の一部は野鳥保護活動の支援に使われます。