なっとママ さん
宮古島のアロエベラと浜比嘉島の月桃を使ったアロエのチカラにオイルインが仲間入り!
肌ケア、年齢肌ケアを考えてつくりました。しっとりするのにさらっとした使い心地。保湿アイテムとしても使える美容液です。
【特徴】
・界面活性剤不使用なので振って使う2層式タイプです。化粧水のあとの保湿アイテムとしても使えます。
・肌ケアをしながら年齢肌もカバーできる植物を使用。
・すべてオーガニック原料を使用、合成成分は一切使用していません。
・伝統的製法によって蒸留し、エキスを抽出しています。
・日本オーガニックコスメ協会推奨品です。
【全成分】
アロエベラ水、ゲットウ水、ホホバ油、マカダミアナッツ油、ローズマリーエキス、コメ発酵液、メドゥフォーム油、ハトムギエキス、ソメイヨシノ葉エキス、ツボクサエキス、ハマボウフウエキス、ツバキ油、アルニカエキス、トウキンセンカ花エキス、コメ胚芽油
有機JAS認証:アロエベラ、月桃、米、ハトムギ
エコサート認証:ホホバ油
BDIH認証:マカダミアナッツ
※認証以外の原料もすべて無農薬栽培、自然のものを使用しています。
【内容量】
60ml
【アロエのチカラのこだわり】
全成分は「天然成分のみ」使用(キャリーオーバーも天然成分のみ)。植物エキスを抽出する際の溶剤は有機日本酒を使っていますが、配合直前にアルコールを除去しています。
原料となるアロエベラ・月桃などは植物の農園や栽培地に実際に行き、どのようなところで育っているのか確認しています。
化学肥料を一切使用していない大地で育った植物は、驚くほどパワフルで生命力にあふれています。パワーのある植物は肌にしっかり働きかけてくれることでしょう。
【産地のこだわり】
宮古島産 アロエベラ
宮古島は琉球石灰岩が隆起してできた島で島全体が石灰土壌です。 そのためミネラル成分が豊富で、弱アルカリの土壌はアロエベラ栽培に適しています。
また、宮古島はリーフというサンゴ棚に包まれていて、波がリーフにぶつかりマイナスイオンが生じます。高い山がないため、マイナスイオンが島全体を包み「ヒーリングアイランド」(癒しの島)と呼ばれています。
そのような環境。そして広大な畑で、太陽と自然の雨や風の中で力強く育つアロエベラはここにしかありません。
浜比嘉島産 月桃
浜比嘉島は琉球開祖の神が住んでいたと伝えられている島です。すばらしい海に囲まれ聖域や遺跡が点在し、昔ながらの沖縄古民家がある静かでのどかな島です。
多くの神聖な場所がある浜比嘉島は島全体がパワースポットといわれています。月桃は、自然科学的な面をベースに、パワーあふれる島で太陽をしっかり浴びてのびのび栽培されています。
【Organic Style JAPAN】
オーガニックコスメの基本は「植物療法」です。その確かな植物の効果は、長い歴史を経て現代に語り継がれています。
その効果を感じるためには、やはり農薬が使われていない植物や化学合成成分が配合されていないものを選ぶことが大切です。植物は化学的合成成分が混じると、その植物の力は大きく下がってしまいます。
肌に直接つけるものだから、食と同じくらい安全なものを選ぶ。それは生産者がみえる原料を使うということ。
そしてそのような原料を使うことは環境を守ることに繋がります。
【使用方法】
・化粧水で整えたあと、使う前によく振って1~2プッシュを顔になじませてください。気になる首やデコルテにもご使用ください。目元や頬など重ねづけするとよりしっとりします。そのあとお好みでクリームなどをお使いください。
・分離しやすいので使う前にしっかり振ってください。振った際に白い泡ができることがありますが品質には問題ないのでご安心してお使いください。
【使用上の注意】
・2層式なのでご使用前に必ず振ってお使いください。
・お肌に異常が生じていないかよく注意してお使いください。お肌に合わない場合はご使用を中止してください。
・極端な高温や直射日光を避けて保管してください。
すでに2本使い切り3本目をオーダーしました。オイルインタイプの物は色々なメーカーの物を使ってきましたがオイルが多いのかベタつきが気になり続きませんでした。
でもこちらの商品はとっても使い心地がいいです。
ベタつき過ぎず、でもちゃんと潤う感じがすごく良くて肌の調子が一定して整うようになりました。
オイルインの2層タイプなので、注意書きにもあるようにしっかり振って(20回程度)、手のひらに出し素早く両手で広げて顔を包むようにつけています。
私の場合は3プッシュがベスト量です。
香りはありませんが、素材の香りでしょうか、僅かにほんのりハーブような香りがするのでその香りで癒やされたくて朝晩付けて深呼吸しています。