ショーンとまち子 さん
愛媛の森で育った原木しいたけを乾燥させました。
水に浸して冷蔵庫で一晩おいておくのが、一番美味しい戻し方です。夜使うのであれば、朝に浸けても。ぷりぷりの肉厚な歯ごたえと濃厚な旨味を味わえます。
保存に便利なチャックシール袋です。
自然の風に当たりながら育った椎茸は少し形が歪んでもそれが美味しさの証。戻して煮物、炒め物、天ぷらなどに。戻し汁は出汁として美味しくお使いいただけます。
愛媛は原木乾しいたけの生産量が全国4位。森の中、農薬も肥料も使わず育てられる原木しいたけは、乾すことで旨味成分が増加します。
【原材料】
原木乾しいたけ(愛媛県産)
【内容量】
35g
【栄養成分表示100gあたり】
熱量:182kcal、たんぱく質:19.3g、脂質:3.7g、炭水化物:63.4g、食塩相当量:0.0g
【Little Branch】
少し前まで、人の暮らしは森とともにありました。
人は森を育て、森は多様な恵みをもたらしました。
しかし、時の流れとともに、
人は森から離れて暮らすようになりました。
木漏れ日や小鳥のさえずりに人が癒されるのは、
森を懐かしむ気持ちからなのかもしれません。
森の恵みを、もっと楽しく、
もっと暮らしの近くへお届けします。
森と人の物語を添えて、愛媛の地より。
愛媛の森で育った「原木しいたけ」や「杉プレート」をプロデュース。Little Branch(リトルブランチ)の森と暮らしをつなぐものづくりとは?
先日、お惣菜作りのお出しに使ってみました!ミ いいかんじに おだしが… そして そのものも入れて美味しく頂きました!ミ