みりゅう さん
LOVEG ソイミートシリーズフィレタイプ。簡易包装で環境にも配慮した、お得なシンプルパックのミニサイズです。
初めての方でも使いやすい内容量です。湯戻し後は重量が約3倍に増えます。
フィレタイプはシリーズの中でも一番食感があり、食べ応えのあるお料理にオススメです。
弾力がありながら、ふっくらと柔らかく、女性やお子様にも食べやすい一口サイズに仕上げました。
LOVEG ソイミートシリーズは東京のヴィーガンカフェ「ORGANIC TABLE BY LAPAZ」の大人気メニューにも使用されてきたソイミートです。
お肉のような食感で、お肉と比べてカロリーは1/3。ヘルシーで食べごたえがあり、タイカレーや一口フライ、サンドイッチにもおすすめです。
【原材料】
脱脂大豆(インド製造、遺伝子組み換えでない)
【内容量】
120g
【栄養成分表示(100gあたり)】
熱量:324kcal、たんぱく質:45.7g、脂質:3.8g、炭水化物:35.4g、食塩相当量:0.0g
【レシピ】ネギ塩焼き肉風ソイミート
ネギ塩に漬けたソイミートはジュワッと柔らかく、箸が止まらないおいしさ。お子様にも喜ばれるメニューです。
■材料(2人分)
・湯戻したソイミートフィレタイプ 180g
・塩、黒胡椒 適量
・長ネギ(白い部分みじん切り) 1/2本
・粉末昆布だし 少々
・ごま油 大さじ2.5
・すりおろしたにんにく 小さじ2
・お好みで サンチュ、キムチ、ごまなど
■作り方
(1)湯戻しをしたソイミートにごま油、長ネギ、粉末昆布だし、塩胡椒を加えて、しっかりと揉み込みます。 塩を加えすぎないよう少しずつ加えるのがコツ。冷蔵庫で一晩寝かせると味が良く染み込みます。
(2)フライパンでごま油を熱し、すりおろした、にんにくを加え香りがたつまで弱火でじっくりと加熱。(にんにくが焦げないように弱火で香りだししてください)
(3)つけておいたソイミートを両面がこんがりするまで焼く。ソイミートと一緒にマリネしたネギがしんなりしたらOKサイン。
『ソイミート』や『ミックススパイス』を開発する、気鋭のフードブランド「LOVEG(ラベジ)」。“食べる”というマイクロアクションから地球を想うきっかけに
普段は生タイプの代替肉を使うことが多く、乾燥タイプのソイミートは始めてでした。下味に1時間くらい漬けただけでも十分味が染み込んでいて食感も良く、とても美味しかったです。いい意味で大きさにバラつきがあるのもリアルで使いやすいと思いました。