REVIEW
レビュー

この商品のレビューはありません。

農園オレンジとムラサキ

ジオで生まれた当帰茶(ノンカフェイン・ティーバッグ)

¥ 1,620 (税込)

農薬、化学肥料を使わずに栽培したこだわりの当帰(とうき)茶は、ぴりりとした苦さが特徴のお茶です。

当帰(日本山人参)はセリ科の薬用植物で、ヒュウガ当帰という種類です。無病息災をもたらす「神の草」として今に伝えられています。

お茶に用いる葉や茎には、代表的な成分である「YN-1」のほか、優れた健康成分を含んでおり、予防医学として、また美容・健康のために親しまれています。

手軽に楽しめるティーバッグタイプは、さっと使えて、忙しい日常にぴったりです。水出しもでき、水分補給におすすめ。ティーバッグ1袋でティーカップ2~3杯分(お湯500ml~700ml)お飲みいただけます。

当帰茶には、3,127mg/100gと多くのカリウムが含まれています。腎機能に不安がある方は、医師や管理栄養士と相談して摂取量を調整いただくことをおすすめします。

【お召し上がり方】
・沸騰から一呼吸置いたお湯(95℃位)を静かに注ぎます。

・ふたをして3~5分蒸らします。

・蒸らし終えお好みの濃さになれば茶葉を取り出してください。

【当帰茶の楽しみ方】
1.ブレンドについて
・朝は緑茶、昼と夜はハーブティーや麦茶とのブレンドがおすすめです。麦茶とブレンドする場合は、当帰茶を注いだカップに冷蔵庫で冷やした麦茶を注ぐと温度が下がり、お子様もすぐにお飲みいただけます。

・和ハーブは相性が良いです。ハブ茶の香ばしさや、カキドオシ茶のスッキリ感がよく合います。

・紅茶とも相性が良いです。

■ブレンド方法
1.当帰茶のティーバッグ1個をポットに入れ、ブレンドする茶葉、ティーバッグ等を入れます。ブレンドで足す茶葉は1g程度と少な目で十分です。

2.500~700mlのお湯を注ぎ、約3分待ちます。

3.カップに注いてお召し上がりください。二煎目もお召し上がりいただけます。

2.飲む時間帯について
・当帰茶はノンカフェインです。時間を気にせず一日中お飲みいただけます。
・一煎目は食事と一緒に、二煎目は水筒に入れて水分補給としてお飲みいただくのがおすすめです。二煎目は味は薄くなりますが、水分補給が目的なので薄い方が飲みやすいです。

3.夏場は冷やして
・ティーバッグをポットに入れ冷蔵庫で一晩置くと、翌朝すぐにお飲みいただけます。レモンの輪切りを入れるとさらに美味しくお飲みいただけます。

・汗をかいて喉が渇いた時は、当帰茶の苦みが心地よく感じられます。

【ジオについて】

愛媛県西予市には、海抜0mのリアス海岸から標高1,400mの四国カルストにかけて、海・里・山に暮らす人々の多様な営みがあります。

畑のすぐ近くにはジオサイトである須崎海岸があり、約4億年前の縦じま模様の美しい地層を間近に見ながら、悠久の時の流れを感じることができます。

私たちは、ジオの恵みに感謝しながら、次世代に引き継ぐべく豊かな自然環境と地域文化を受け継いでいます。

【原材料】
当帰 葉・茎(愛媛県西予市産)

【内容量】
2g×20袋

【栄養成分表示(100gあたり)】
熱量:362kcal、たんぱく質:13.4g、脂質:5.2g、炭水化物:65.5g、ナトリウム:11mg(食塩相当量:0.03g)、カリウム;3,127mg、カルシウム:1,005mg、マグネシウム:278mg、カフェイン:検出せず

【農園オレンジとムラサキ】

私たちは西予市三瓶町で農業を営んでいます。農薬、化学肥料は使用せず、土作りでは魚粉、海藻、アコヤ貝等の身近な有機物を活用しています。土作り、除草作業など手間がかかりますが、お客様の声を励みに、日々農作業を頑張っています。

私たちは、ジオの恵みをたっぷり受け取り、そこに私たちの手を添えた唯一無二のテロワールの元、農産物を作っています。

Good Good Martとは?

Good Good Mart Good Good Martとは?

自分のためにいいものが、
地球のためにもなっていたら。

ここは、そんなすてきな商品をそろえた
ショッピングサイト。

おいしさや健康、
暮らしにGoodであると同時に、
自然や動物、人や地域など、
社会に対しても
Goodなものを集めました。

ひとり一人を満たすものこそが、
持続可能な世界をつくっていく。

そんな毎日のお買い物が、
多様化するライフスタイルと
明日の地球を支えます。

INFOMATION インフォメーション