この商品のレビューはありません。
豆のスプラウトが手軽に栽培できる栽培容器です。
発芽豆(スプラウト)は栄養たっぷりのスーパーフード。専用の栽培容器を使えば、水切りが楽で簡単に栽培できます。
通気性・排水性もよく、そのまま冷蔵庫での保存にも使用できます。
【対応商品】
【セット内容】
※豆は別売りです。
【サイズ】
外寸(約):直径9cm×高さ10.5cm
容量:450ml
【スプラウトとは?】
「スプラウト」とは、発芽したての野菜のこと。いわば野菜の赤ちゃんです。
スーパーでよく見かける貝割れ大根や豆苗、アルファルファなど、種をまいてから1週間ほどで栽培した状態の野菜です。
発芽させることで、食物繊維やギャバの含有量が大幅にアップします。
豆のスプラウトの栽培期間は2~3日。水を替えるだけで栽培できるので、世界で一番簡単な家庭菜園と言われています。
【スプラウトの栽培方法】
1.栽培専用ジャーに豆を入れ、豆の3~4倍の水を注ぎ8~12時間水に浸けます。時間が経つと豆が水分を吸収して膨らんできます。
2.十分吸水させたら、次の日から毎日水洗いします。アミ付きのフタをしたまま水を入れて軽くすすぎ水を捨てる、を数回繰り返します。
専用容器はアミ付きのフタなので、水切りがラクです!
水洗い後は、水を切った状態で栽培します。
水切りは、通気性・排水性を確保するため、食器用の水切りラックや深めの皿などに、フタ部分を斜め下にして立てかけて置くといいですよ。
3.2~3日で発芽した豆を収穫!
動画でも栽培容器の使用方法をご覧いただけます。
【メッシュのフタで水替え簡単】
【食べ方】
発芽豆のサラダ
発芽した豆を洗って、生のままサラダにトッピングすれば、ボリュームも栄養価もアップ。
発芽マングビーン(緑豆)のトマトカレー
お肉の代わりにカレーに入れればヘルシーで満足感のあるカレーができます。マングビーンは、生でポリポリ、煮込むともっちり食感になるので楽しいですよ。
発芽フェヌグリークのカレー風味炊き込みごはん
フェヌグリークは、カレーにも使われる香り豊かなスパイス。
インドでは、発芽させたフェヌグリークとご飯を混ぜて炊き込みごはんにして食べるそう。
【注意点】